月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2019年3月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (1)
- 2015年5月 (2)
最近のエントリー
HOME > あきる歯科ブログ > アーカイブ > 歯科治療: 2016年5月
あきる歯科ブログ 歯科治療: 2016年5月
医療安全対策講習会
こんにちは、あきる歯科の濱窪です。
この週末は保険医協会主催の医療安全対策講習会に参加してきました。
肝炎やHIV等の感染症の対策や、心筋梗塞や脳梗塞、低血糖発作などに対する対策、訪問診療の留意点など、2年前にも受講しましたが改めて聞いてみると見直す点も多々ありました。
あきる歯科でもスタッフと共に次回のミーティングでの医療安全の見直しを行う予定です。
この週末は保険医協会主催の医療安全対策講習会に参加してきました。
肝炎やHIV等の感染症の対策や、心筋梗塞や脳梗塞、低血糖発作などに対する対策、訪問診療の留意点など、2年前にも受講しましたが改めて聞いてみると見直す点も多々ありました。
あきる歯科でもスタッフと共に次回のミーティングでの医療安全の見直しを行う予定です。
(あきる歯科)
2016年5月31日 13:31
マウスピース矯正 スマイルトゥルー
こんにちはあきる歯科院長の濱窪です。
昨日の日曜日はマウスピース矯正の講習会でした。
今までのマウスピースと違い毎回型取りをしなくていいのと、歯に装置をつけることで
従来は難しかった歯の軸を修正しやすくなっています。
あきる歯科でもこれからつかっていこうと思います。
昨日の日曜日はマウスピース矯正の講習会でした。
今までのマウスピースと違い毎回型取りをしなくていいのと、歯に装置をつけることで
従来は難しかった歯の軸を修正しやすくなっています。
あきる歯科でもこれからつかっていこうと思います。
(あきる歯科)
2016年5月23日 14:18
1