月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2019年3月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (1)
- 2015年5月 (2)
最近のエントリー
HOME > あきる歯科ブログ > アーカイブ > 歯科治療: 2016年2月
あきる歯科ブログ 歯科治療: 2016年2月
歯ブラシ専門店で売上一位 歯が白くなる歯磨き粉 ルシェロホワイト
こんにちは、あきる歯科の濱窪です。
「歯医者さんお薦めの歯磨き粉は?」と聞かれることがありますが、年齢や目的によってお薦めの歯磨き粉は変わります。
低年齢でまだ自分で磨けない2歳くらいまでのお子さんには「レノビーゴ」
小児で歯磨きの癖をつけたい場合は、ご褒美としても使えるフレーバーの豊富な「チェックアップジェル」
フレーバーがなくても歯磨き粉を使えるようになれば泡タイプで歯の隙間にも届きやすい「チェックアップフォーム」
大人で歯周病予防と虫歯予防をしたいならば「コンクールジェルF」
虫歯や歯周病の心配がなく、その前の歯の脱灰が気になる方には「MIペースト」などがお薦めになります。
もう一つ、「歯を白くする歯磨き粉はないの?」と聞かれることもよくあります。
こちらに関しては、市販の歯を白くする歯磨き粉は、研磨剤の量が多く、歯を削ることで白くしているものがほとんどで、
歯科医院としてはあまりおすすめできないことをお話ししていましたが、この冬から発売された「ルシェロホワイト」は
研磨ではなく弱アルカリ性成分で歯を白くする歯磨き粉で、歯を削るわけでないのでお勧めできるようになりました。

実際に、当院でも販売後すぐ品切れになりました。
この「ルシェロホワイト」は銀座の歯ブラシ専門店メガデントの歯磨き粉売上一位だったことが、1月22日のフジテレビ「バイキング」で
紹介されました。
歯の着色が気になるけど、ホワイトニングまでは・・・という方は一度使ってみてはいかがでしょう?
販売価格は1800円です。
「歯医者さんお薦めの歯磨き粉は?」と聞かれることがありますが、年齢や目的によってお薦めの歯磨き粉は変わります。
低年齢でまだ自分で磨けない2歳くらいまでのお子さんには「レノビーゴ」
小児で歯磨きの癖をつけたい場合は、ご褒美としても使えるフレーバーの豊富な「チェックアップジェル」
フレーバーがなくても歯磨き粉を使えるようになれば泡タイプで歯の隙間にも届きやすい「チェックアップフォーム」
大人で歯周病予防と虫歯予防をしたいならば「コンクールジェルF」
虫歯や歯周病の心配がなく、その前の歯の脱灰が気になる方には「MIペースト」などがお薦めになります。
もう一つ、「歯を白くする歯磨き粉はないの?」と聞かれることもよくあります。
こちらに関しては、市販の歯を白くする歯磨き粉は、研磨剤の量が多く、歯を削ることで白くしているものがほとんどで、
歯科医院としてはあまりおすすめできないことをお話ししていましたが、この冬から発売された「ルシェロホワイト」は
研磨ではなく弱アルカリ性成分で歯を白くする歯磨き粉で、歯を削るわけでないのでお勧めできるようになりました。

実際に、当院でも販売後すぐ品切れになりました。
この「ルシェロホワイト」は銀座の歯ブラシ専門店メガデントの歯磨き粉売上一位だったことが、1月22日のフジテレビ「バイキング」で
紹介されました。
歯の着色が気になるけど、ホワイトニングまでは・・・という方は一度使ってみてはいかがでしょう?
販売価格は1800円です。
(あきる歯科)
2016年2月19日 16:53
現役歯医者さんが歯の疑問ついて答える 「教えてデンタルドクターズ」
こんにちは、あきる歯科の濱窪です。
あきる歯科のネット予約を取るために「EPARK」というサイトを使用されている方もいると思いますが、この「EPARK」には近隣の現在空いている歯科医院を教えてくれたり、歯の悩みを相談する「教えてデンタルドクターズ」という項目があります。
僕も毎日確認して、未回答の質問があればできるだけ回答するようにしています。
こちらのサイトでは、色々な先生が回答してくれますので、1人だけでなく様々な意見を聞くことができます。治療でお悩みの方にお役にたつかも知れません。
また、この回答からの縁で、「歯の教科書」という歯の治療方法の比較や、料金、身近でできる対策などについて説明しているサイトを、あいび矯正歯科の三宅先生とともに監修してますので興味がある方はご覧ください。
あきる歯科のネット予約を取るために「EPARK」というサイトを使用されている方もいると思いますが、この「EPARK」には近隣の現在空いている歯科医院を教えてくれたり、歯の悩みを相談する「教えてデンタルドクターズ」という項目があります。
僕も毎日確認して、未回答の質問があればできるだけ回答するようにしています。
こちらのサイトでは、色々な先生が回答してくれますので、1人だけでなく様々な意見を聞くことができます。治療でお悩みの方にお役にたつかも知れません。
また、この回答からの縁で、「歯の教科書」という歯の治療方法の比較や、料金、身近でできる対策などについて説明しているサイトを、あいび矯正歯科の三宅先生とともに監修してますので興味がある方はご覧ください。
(あきる歯科)
2016年2月 1日 18:08
1